先輩の声

福宮 杏里

(平成20年香川大卒)

歯車ではなく、人間として育ててくれる温かさがある

初期研修中、レジデント先を決定するまで5カ所くらいの病院を見学しました。その中でいちばん雰囲気が良かったのがココ、慈恵医大でした。医局長をはじめ、先生方には何でも聞きやすい雰囲気。和気あいあいとしているのに、それぞれがやるべきことはきちんとこなしている。実際入局して、見学の時の印象と変わらないどころか、より温かい雰囲気で驚きました。レジデントも歯車ではなく、人間として、医師として、きちんと育てていこうという温かさがあるんです。
例えば、附属病院(本院)やほかの附属病院、関連病院への異動ローテーションは、3年先まで決定していますが、それもレジデントが安心して勤務できるようにと配慮してくれてのこと。しかも異動先も本人の希望を優先してくれます。医局全体が「いい医師に育って欲しい」と私たちに接してくださるおかげで、同期10名も「みんなで学びあい、育っていこう」と、とても仲がいいんですよ。足の引っ張り合いなんてとんでもない。整形外科医を目指すなら、この医局に入らない理由はない、というくらいです。

研修プログラムの流れはこちら

木村 正

(平成20年慈恵医大卒)

いろんなタイプの先生から自分にあったスタイルを模索中

ずっと硬式テニスをやっていたので、スポーツでのケガ治療やケガの予防を指導するスポーツ整形外科の分野に興味がありましたし、何よりほかの診療科と比較して劇的に治療の効果があらわれる。しかも先生方が後輩医師の指導にとても熱心。それで慈恵の整形外科でのレジデントを決定しました。
1年目というのにさまざまな手術にも助手、ときには術者として参加させてもらえるし、研究熱心な先生、臨床を重視している先生など、いろんなタイプの先生がいるのも魅力ですね。個性あふれる先生のもとで、自分はどんな医師になりたいかという自分なりのスタイルを模索中です。それが可能なのも、慈恵が「人(医師)を育てる」ということに真剣に取組んでいるからこそだと思います。
また、慈恵にはレジデント以外にも他大学出身者が多い。だから出身大学による学閥のようなものは一切なく、タテもヨコもとても結束力がいいんです。それは1日だけでも見学に来てもらえればきっとわかるはず。まずは気軽に見学に来てみてください。

整形外科学講座のスタッフ紹介はこちら

荒川 祥太郎

(平成20年信州大卒)

整形外科にはまだまだ大きな可能性が秘められている

腰痛や四十肩のようにポピュラーな病気でも実はその原因がわかっていないなど、整形外科にはまだ解明されていないブラックボックスが多い。しかも高齢者の変性疾患から若者のスポーツ障害まで分野が広く多彩です。つまりそれだけ大きな可能性が残されているということ。そんな整形外科にとても将来性を感じています。慈恵出身ではないのですが、この医局を選んだのもスポーツ・ウェルネスに興味があったからなんです。
入局までは他大学出身という「アウェイ」のような不安もあったのですが、それはまったく余計な心配でした。慈恵は大学全体が文化として温かいんですね。同期はもちろん、先輩先生方ともなじみ過ぎじゃないかというくらい楽しく、刺激的な毎日を過ごしています。
整形外科医は職人的な世界と思われがちですが、ココに限っては下積み生活的なことはなく、オペにもどんどん参加させてもらえるし、レジデントの意見も「新しい風」として積極的に取り入れてもらっています。慈恵なら、のびのびとした雰囲気の中、最先端を積極的に学ぶことができると自信を持って言えます。

スポーツ・ウェルネスクリニックについてはこちら

阿部 敏臣

(平成20年慈恵医大卒)

一人の医師として認めてもらえる充実感がある

伝統ある大学の伝統ある医局なのに、威圧的な雰囲気は一切なく、新人の意見も「ひとつの意見」として認めてくれる。レジデント1年目ですが、僕らの意見もきちんと受け止めてくれることにうれしい驚きを感じています。例えば、服装についてもこれまでは白衣の下はスーツにネクタイだったのが、動きやすいスクラブでもOKになったり、カンファレンスでも一人前の医師として意見を求められ「一緒に治療しよう」という体制。昔はレジデントが手術室に入っても何もさせなかったそうですが、僕たちは既に助手として手術に参加していますよ。
関連病院が多いので附属病院のほか、首都圏近郊や地方のさまざまなタイプの病院で研修できますが、異動の希望も聞き入れてくれます。しかも、長期スケジュールに基づいているので急な異動はありません。教育・研修プログラムが整備されているということは、レジデントとしても安心だし、出身大学や男女、器用・不器用、研究志向・臨床希望、どんな人でも大丈夫。とても器の大きな医局だと実感しています。

研究体制についてはこちら

窪田 大輔

(平成20年慈恵医大卒)

世界一の立地条件の中でオンもオフも充実させよう

初期研修は出身地の神奈川県の地域病院でした。ずっと慈恵で過ごすより、ほかの病院も見てみたいと思ったので。いろんな先生のいた初期研修もとても勉強になりましたが、外に出てより慈恵の良さがわかりました。慈恵の整形外科医局はまるでファミリー。トップダウン的な上からの理不尽な意見の押しつけがないだけではなく、下からの建設的な意見は積極的に取り入れてくれる。教授も先生方も、尊敬できるのに威圧感はなく「よりよい医局に」という同じ目標に向かって一緒に歩んでいるという雰囲気です。レジデント先選びは、“いい人間関係が築けるか”“面倒見のいい先生がいるか”が大切だと思います。症例数などはどこの病院でも大きな差はないですから。その点、この医局は絶対おすすめです。
しかも、附属病院(本院)は東京の中心部。世界一の立地の中で、仕事だけではなくプライベートも充実させることができます。ランチもディナーもおいしい店はいくらでも紹介しますし、食費はほぼかからないと思っていただいてOKですよ。

研修環境・施設および進路についてはこちら